サボタージュが参加予定の秋の演舞イベントです!
9月14日(日)よさこい四万十2014
10月5日(日)越知町コスモスまつり
10月12日(日)都市緑化祭
10月26日(日)北川村イベント
11月15日(土)龍馬祭り
たくさんの舞姫の皆さんの参加をお待ちしております!
参加希望の方やイベント詳細は
関佳子のラインかメール( s.445.y.0207@docomo.ne.jp )
にて連絡ください。
高知のよさこいチーム:サボタージュ
サボタージュが参加予定の秋の演舞イベントです!
9月14日(日)よさこい四万十2014
10月5日(日)越知町コスモスまつり
10月12日(日)都市緑化祭
10月26日(日)北川村イベント
11月15日(土)龍馬祭り
たくさんの舞姫の皆さんの参加をお待ちしております!
参加希望の方やイベント詳細は
関佳子のラインかメール( s.445.y.0207@docomo.ne.jp )
にて連絡ください。
サボタージュのよさこいが終わりました。
遅くなりましたが、応援してくださったスポンサー様をはじめ、すべての方に御礼申し上げます。
まことにありがとうございました。
舞姫の皆さん、よさこいはどうでしたか?
夏のいい思い出となったのなら、スタッフ一同これ以上の嬉しい事はありません。
また、来年もサボタージュでいい思い出をつくりましょう!
秋にかけてイベントも控えてますので、本祭だけでは物足りないという方はぜひ、ご参加下さい。
さて、来年サボタージュは15周年を迎えます。
先日の打ち上げでは今回の反省点を踏まえて、必ず実になるよう一致団結した次第です。
2015年の夏は今年とは違う涙を流せるよう頑張りますので、ぜひご期待ください!
サボタージュ スタッフ一同
本日8/5〜8/8日までの練習場所が変更になりました。
新しい場所は土佐道路、学芸高校前のスズキアリーナ高知朝倉です。
駐車スペースが限られてるため、舞姫さん、スタッフともに公共の交通機関か乗り合わせでお願いします。
曲中で歌う歌詞です。
舞姫さんはしっかり覚えてくださいね。
よしや 此(こ)の身が
どうなり果てようが
國(くに)に自由が残るなら
遠く聞こえる夏の声
沸き立つ雲を揺さぶりて
遠く聞こえる夏の声
奇(く)しき声にぞ世は移ろう
夏の声に鬨(とき)を預けて
移ろう影を追いかけてゆく
2014/8/5 更新
2014年のよさこいの練習日程は下記のとおりです。
雨天時、練習の有無のお知らせをライン、掲示板にて30分前にしてましたが、掲載時刻を練習時間ギリギリに変更しました。
ここ最近は短時間で天候が変わることが多く、30分前に雨でも練習開始時間には雨が上がることが多々あり、少しでも練習していただきたいとの思いで、ギリギリまで掲載しないこととしました。
練習場所まで来て練習中止ということもあると思いますが、ご了承願います。
ただ、基本は小雨決行です。
連絡先
川村 ひろ 080-6390-8888
関 よしこ 090-5915-8913
8月
5(火) 19:00〜21:00 スズキアリーナ高知朝倉
6(水) 19:00〜21:00 スズキアリーナ高知朝倉
7(木) 19:00〜21:00 スズキアリーナ高知朝倉
8(金) 19:00〜21:00 スズキアリーナ高知朝倉
*名札は必ず左胸(上のほう)につけて下さい。
*練習開始10分前には必ず集合して下さい。
*服装は動きやすい服とスニ-カ-(サンダルは禁止)
*練習を欠席する日が分かっている場合は事前に報告して下さい。
*練習期間が短いので各自集中して振りを覚えて下さい。
*たばこは用意している灰皿のある場所で吸って下さい。
*未成年者の喫煙・飲酒は禁止します。
*ゴミは灰皿に入れないで各自必ず持って帰って下さい。
*天気が不安定な場合はライン(サボタージュ2014)、携帯サイト掲示板にて確認して下さい。
*飲み物は各自用意して、水分補給は十分しましょう。
2014/7/18 更新
※ 踊り子さんの募集は締め切りました。
本日6月1日より、舞姫(踊り子)さんの募集を開始します!
申し込み方法は
イオン高知店
イオン旭町店(旧サティ)
フジグラン土佐道路店
サニーアクシス南国店
に置いてある募集チラシに必要事項を記載の上、
「パトス クライス」(パトス イオン高知店)に提出してください。
参加費のお支払いは6月29日に開催される、サボタージュよさこい説明会にてお願いします。
「パトス クライス」(パトス イオン高知店)での参加費お支払いは受け付けてません。
サボタージュよさこい説明会は下記の日程で開催します。
日時:2014年6月29日(日)午後6時〜
場所:「自由民権記念館」 高知市桟橋通4丁目14-3
2014年、サボタージュのテーマは
「Kaizoku – 海賊 -」
今年はキャプテン(船長)をリーダーとして踊り子の皆さんを大航海の冒険へご案内します。ワンダーなその冒険はまるで映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」。
この航海のすべてはみんなで一つになり「No.1」を目指すこと。
笑いあり、涙ありの感動ストーリー。
ほら、もうそろそろ出港です!